物件紹介や日々の業務あれこれ。
現場レポートです。クリックで読めます!

日記

2024-02-29 11:11:00

うるう年でしたか。

IMG_2017.jpeg

 

今日気付きました。4年に一回の閏年ですが、年を経るにつれそれ自体に興味がない感じで気になっていませんでした。こどもの頃はなんだかすごいイベントが襲来したような気分になっていたような記憶があります。大人になってしまうとネットに流れてくる「4年に一回の29(肉)の日」だとかそういうので気付いてしまうのが少し切ないですね。やはりネットに流れてきて知ったのですが、今日はポチャッコのお誕生日だそうです。このキャラクターが好きとかそんな訳はもちろんないのですが、ポチャッコというと確かずいぶん昔にみなと銀行のキャラクターだったように思います。銀行からもらったぬいぐるみとか食器が家にあったような覚えがあります。調べてみるとみなと銀行だけではなく、全国津々浦々いろんな銀行でキャラクターとして採用されていたみたいでメルカリにはグッズが結構たくさん出品されていました。キャラクターで溢れている世の中になってしまったので、サンリオも苦戦しているのか昔とターゲットが違う感じで以前よりも一層近づけない雰囲気なのですが、ポチャッコ含めキャラクターも時代ごとに少しずつ改変しているようで昔見たポチャッコとは随分違うなぁと。画像を拝借してきたこのポチャッコは記憶に近いのですが、ネットに流れてくるポチャッコは可愛すぎるし、タレントさんとコラボしてたりしてなんだか馴染み難い感じで…。素朴なのが良かったですね、個人的には。

2024-02-28 13:27:00

まとめ買いリクエスト

IMG_2009.jpeg

メルカリというのは何か手に入りにくいものであるとか、もしかして安値で手に入るんじゃ?と

思った時にひとまずチェックする感じで使っています。いわゆる買う専門の人なのですが、最近久しぶりに見てみると「まとめ買いリクエスト」という機能が実装されていました。何個かまとめて合算して購入するリクエストと値引きなしから15%くらいまでの値引きを併せて相手方に申請するというものです。これまではコメント欄にて諸々やり取りするのですが、値引きと言っても大抵送料分くらいです。そう思うとこの機能はなかなか合理的でいいなと(メルカリってあんまり評価高くないんですが)思いました。

こういう直接取引というのがいろいろなジャンルで拡大してきているので、不動産取引も例外でないです。ただ、まだまだ洗練されておらずトラブルはあるようです。トラブルの発生が契約後すぐとかはまだいいのですが、取引後何年も経ってからご相談いただいたケースもあり、その場合、業者がフォローできることは限りなく少ないです。登記関係で多いのかなというのが実感です。登記は司法書士事務所と必ず連携して行いますが、やはり難しい分野です。よほどシンプルなものでない限りはお任せするのをお勧めします。

2023-12-09 08:12:00

作業服

IMG_1934.jpeg

 

管理物件の修繕をすることが多いので普段いつも作業服を着ています。

不動産関係というとスーツを着て革靴を履いて現れる、というのが一般的な

イメージの職業だと思うのですが、ほとんど作業着で動き回っています。

ご挨拶なども作業服でお伺いするので少し驚かれてしまうこともないことも

ないです。もちろんTPOを考慮してスーツを着用もしますが、とってつけたように

スーツを着てもどうせまたお会いした時に作業服なのでもういいや、という

気持ちになってきてしまいました。良いのか悪いのか自分でもジャッジに困る

のですが、新しい物件の修繕も入ってしまったのでしばらくこのスタイルが

続きそうです。スーツも着たいのですが。

2023-07-07 10:57:00

七夕

IMG_1726.jpeg

前回「もう夏至ですね。」とか書いておきながら、もう七夕という。

画像は南半球の星空なので日本で見えるものとはちょっと違うのですが。

こちらは午後からあいにくの小雨という予報です。六甲山まで上ると星空はかなり

綺麗に見えるのですが、雨空だと…。

この時期は古代エジプトではシリウスの動きを目安にナイル川の氾濫を予測して

農業に役立てていたそうです。シリウスは2連星かつ全恒星中最も明るいそうで

昔の人はすごいなと思うばかりです。

小学校で織姫と彦星は星座で示すと夏の大三角の一部で、みたいなことを

習ったなぁと思い出しました。シリウスは冬の大三角でしたね。

つらつらと仕事とは関係ないことを思い起こしながら書いています。

こちらの日記では敢えて仕事のど真ん中とは遠そうなことを書こうと思って書いて

いるのですが、かなり遠くてこれでいいのか?とか思ったりもします(°_°)。

緩い感じでお付き合いいただけると幸いです。

 

2023-06-20 14:36:00

とうとう夏至

IMG_1708.jpeg

明日は夏至ですね。明後日からは日が短くなって行くんですね。

なかなかあたりが昏くならない夕方はなぜかとてもテンションが上がります。

といっても特別なにもすることはないのですが。

夏至が来たということは一年の半分が終わった感じもとてもありまして

意味もなく焦ったりもします。日中はずいぶん暑くなりましたが夕暮れは気温もまだ風が

心地よいくらいでこの短い期間を名残惜しみつつ過ごしたいと思います。

来年こそはこの時期は有用に使おう!と毎年誓ってはあっさり終わってしまいます。

 

1 2 3
物件紹介や日々の業務あれこれ。
よろしければクリックで!
トップへ戻る