物件紹介や日々の業務あれこれ。
現場レポートです。クリックで読めます!

日記

2024-03-05 11:18:00

どうでもいいこと

IMG_1727.jpeg

どうでもいいことを書こうと最初に決めていたにも関わらず、どうでもいいことなので書くほどでもないというジレンマに囚われていたことにさっき気づいてて慄いているのですが、関西人にはツッコミという特性がありまして、それは他人様のみならず自分にも向けられるわけです。なるほど更新が滞るわけだと一人で勝手に納得してそれを免罪符にしようとしている自分を自分にツッコミを入れていました。少しでも誰かのためになる…、と大義を持ち出してくると誰かのためになる何かをあまり持ち合わせていないので何も書けなくなるので初めに「どうでもいいことを書こう」と決めていたのです。でも、どうでもいいことってどうでもいのですぐに意識から排除されてしまい残らないのです。この業界のお仕事というのは個人情報を含むものが非常に多く、かなりの部分が守秘義務の対象になると考えています。なので、ブログとか日記というものにそういったものは仮にニュアンスで済ませたとしても載せるつもりがなく、かといって自分のプライベートには誰も興味がないに決まっているので(以下略)。このくだらないうだうだを自分の中で何周かさせたら妙にスッキリしたのでやはりこの日記には「どうでもいいこと」を中心に書いていこうと思います。もし、閲覧されている方がおられましたらそういう趣旨の場所なので…。

2024-03-03 09:10:00

継続することの難しさ

IMG_2012.jpeg

この手の日記に限らずですが、すべからく「継続すること」というのは難しいことが多いです。結果として継続していることというのは「継続する」のではなくて、そうしなければ続かないことであることが多いように思います。こう書いてしまうと早々に結論が出てしまうというか、要は「継続せざるを得ない」ようなことでなければ継続しないので、そうでないものを継続することを目標として設定するのはそもそも悪手なんでないかと。目標立てて失敗が続くと自己肯定感が著しく下がるとかいう副作用も附いてきます…。個人的に目標を立てるときは常に長期継続性を考慮します。やる気がなくなった時でも当該事項を継続できるキャパが「現在」の自分にあるかどうかとかそんな感じです。どうせやる気はすぐに無くなってしまう(!)ので、やる気ゼロベースで継続可能かどうかを考えないとそもそもやる気にならないタイプです(面倒くさい奴なのです)。なので、常に目標は低めに設定します。高すぎる目標は一瞬いい感じになるのですが、所詮ドラッグの類に近いのではないかというのがこれまでの経験上一応得た感覚です。あと、遮二無二頑張っていると人の目を引くので進捗状況とかチェックされるの嫌ですね。ナマケモノのようなスピードだと誰も気にしなくなるのでこちらのほうが継続可能性が高くなります(個人差あるかと思います)。こういうのって逆説的ですが、却って競争社会向きなのかもしれません。競争大嫌いですけど。

2024-02-25 12:50:00

いやほんと後ろ向きで申し訳ないのですが

IMG_2007.jpeg

こちらの日記ですが、いつも書く内容も乏しく、間隔も開きがちな典型的なパターンの宜しくないブログなのです。ネタがないのは自分の内実が貧しいからだという現実を毎回突きつけられるわけですね。さりとてテキトーに書いて後から見て「え?」とか思うものを書き記して全世界に発信した上でしかもWebにそれを残す度胸もないんですよね。右や左の同業者の方々はどうされているのだろうと探索してみるとみなさん「すごく前向き」で「すごく明るい」内容を書いておられるか、敢えてはっきり言わせていただいていわゆる「食レポ」のどちらかに収斂していく傾向を感じました。正直に言うとどちらも自分には難しい…。じゃ、なんで書くのかと言われると有り体に申し上げると認知度を上げるためという身も蓋もない理由に戻って行くのですね。いずれにせよ無理なことは続かないというのは人生の経験上、すでに立証されているので食レポ等の無理なことはせずに、このジャンルもよく分からない謎の日記をとりあえずはずるずると続けてみないと結論は出なさそうです。

 

身近に長年日記を書いておられる人がいるのですが、内容は詳しく言わなくていいので(当然です)何書いてるんですか?と聞いたことがありまして、即答として返ってきたのは「ポエム」というものでした。ある意味深い答えだとは思いましたが。うーん、難しい。

 

2024-02-10 14:40:00

(旧暦ですが)明けましておめでとうございます。

IMG_1984.jpeg

明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。

一月はインフルエンザに罹患し、大変な目に合いました…。昨年A型に罹患したにもかかわらず今回はB型で。B型は比較的軽いとかいう話もあったのですが、まったくそんなことはなくでした。さすがに流行のピークは越えたと思いますが、どうぞお気をつけてください。

といっている傍らですでに花粉が飛散しはじめたと聞いてもう嫌になってしまいます。話は戻りますが、神戸は(横浜より小規模ですが)南京町がありますので毎年春節をお祝いしているのを見るので、旧正月は身近に感じます。アジア諸国は旧暦でお正月を祝う国が多いようです。いっそ日本も揃えたらいいのになぁと思うこともあります。クリスマスとお正月の間隔が近過ぎるのでひと月おいて旧暦にしたほうがエネルギーを分散しなくていいなぁとか思ったりもします。

相変わらず更新頻度が低くて反省ですが頑張ろうと思います。

2023-12-05 11:27:00

LINEアカウント開設致しました。

         IMG_1923.png

 

ちょっと今更感が強いのですが、弊社のLINEアカウントを開設致しました。

何かのきっかけで当HPをご覧いただいた方も弊社管理の物件にご入居の方も

宜しければ登録いただいて連絡ツールとしてお使いくださいませ(^^)。

 

https://lin.ee/j1gb9rO

1 2
物件紹介や日々の業務あれこれ。
よろしければクリックで!
トップへ戻る