こちらの日記ですが、いつも書く内容も乏しく、間隔も開きがちな典型的なパターンの宜しくないブログなのです。ネタがないのは自分の内実が貧しいからだという現実を毎回突きつけられるわけですね。さりとてテキトーに書いて後から見て「え?」とか思うものを書き記して全世界に発信した上でしかもWebにそれを残す度胸もないんですよね。右や左の同業者の方々はどうされているのだろうと探索してみるとみなさん「すごく前向き」で「すごく明るい」内容を書いておられるか、敢えてはっきり言わせていただいていわゆる「食レポ」のどちらかに収斂していく傾向を感じました。正直に言うとどちらも自分には難しい…。じゃ、なんで書くのかと言われると有り体に申し上げると認知度を上げるためという身も蓋もない理由に戻って行くのですね。いずれにせよ無理なことは続かないというのは人生の経験上、すでに立証されているので食レポ等の無理なことはせずに、このジャンルもよく分からない謎の日記をとりあえずはずるずると続けてみないと結論は出なさそうです。
身近に長年日記を書いておられる人がいるのですが、内容は詳しく言わなくていいので(当然です)何書いてるんですか?と聞いたことがありまして、即答として返ってきたのは「ポエム」というものでした。ある意味深い答えだとは思いましたが。うーん、難しい。
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。
一月はインフルエンザに罹患し、大変な目に合いました…。昨年A型に罹患したにもかかわらず今回はB型で。B型は比較的軽いとかいう話もあったのですが、まったくそんなことはなくでした。さすがに流行のピークは越えたと思いますが、どうぞお気をつけてください。
といっている傍らですでに花粉が飛散しはじめたと聞いてもう嫌になってしまいます。話は戻りますが、神戸は(横浜より小規模ですが)南京町がありますので毎年春節をお祝いしているのを見るので、旧正月は身近に感じます。アジア諸国は旧暦でお正月を祝う国が多いようです。いっそ日本も揃えたらいいのになぁと思うこともあります。クリスマスとお正月の間隔が近過ぎるのでひと月おいて旧暦にしたほうがエネルギーを分散しなくていいなぁとか思ったりもします。
相変わらず更新頻度が低くて反省ですが頑張ろうと思います。
管理物件の修繕をすることが多いので普段いつも作業服を着ています。
不動産関係というとスーツを着て革靴を履いて現れる、というのが一般的な
イメージの職業だと思うのですが、ほとんど作業着で動き回っています。
ご挨拶なども作業服でお伺いするので少し驚かれてしまうこともないことも
ないです。もちろんTPOを考慮してスーツを着用もしますが、とってつけたように
スーツを着てもどうせまたお会いした時に作業服なのでもういいや、という
気持ちになってきてしまいました。良いのか悪いのか自分でもジャッジに困る
のですが、新しい物件の修繕も入ってしまったのでしばらくこのスタイルが
続きそうです。スーツも着たいのですが。
ちょっと今更感が強いのですが、弊社のLINEアカウントを開設致しました。
何かのきっかけで当HPをご覧いただいた方も弊社管理の物件にご入居の方も
宜しければ登録いただいて連絡ツールとしてお使いくださいませ(^^)。